2011年1月31日月曜日

山形大学 人気企業訪問報告会

こんにちは、ゆうステブログです。

1月28日、 「山形大学 人気企業訪問報告会」が小白川キャンパス基盤教育2号館213教室にて『キャリアサポーター』が主体となり開催されました。


『キャリアサポーター』とは・・・??

山形大学学生の有志による就職活動を支援するボランティア団体。現在は、60~70名ほどの学生が登録しているとの事。

活動内容は、後輩学生に対して就職支援などのアドバイスを行ったり、各就職セミナー・企業説明会などの運営補助、またはキャリアサポーター自らが色々なイベントを企画・立案をし実施しているそうです。



今回は、キャリアサポーターが山形大学学生に人気のある企業・就職者が多数いる首都圏を訪問し学生目線で16社の企業を取材。インタビュー担当・カメラ担当・書記担当とすべてが学生の手で行われました。



報告会も学生が取材をし完成させた「人気企業訪問報告書」を見ながら、司会・進行・発表者とすべて学生主体で進められました。

発表者の学生がこう言っていました・・・ある企業の人事担当者の方が「面接は異性への告白」と同じと言っていたそうです。みんながみんな答えるようなありふれた回答より心つかまれるような回答がいいと・・・今の現状を話すより将来をみすえた回答がいいと・・・


このような活動を通し、学生自身も企業人事担当者の方と交流を深め生の声を聞くことができ、また就職支援をしながら自分自身も就職活動をよりよく進められることと思います。


2011年1月27日木曜日

第10回 やまがた夜話

こんにちは、ゆうステブログです。

1月26日にゆうキャンパス・ステーションで第10回 やまがた夜話を開催いたしました。

講師は山形大学大学連携推進室教授の横井博氏を迎え、「地域の理解を深めるために」をテーマにご講演して頂きました。

横井先生は、大学コンソーシアムやまがたの企画委員でもあります!

「地域理解を深めるため」ということで

レジュメが配られ、6つのテーマ別にお話頂きました。

1つ目、地域とはなにか?
2つ目、地域のとらえ方
3つ目、人口問題
4つ目、地域経済
5つ目、協働について
6つ目、地域における大学の役割

山形県と山形市を比較し、さらに最新データをもちいて、人は地域とどう向き合っていけばいいのかやこれからのビジョンについて横井先生の考えからとても参考になるお話しをしていただきました。

また、最後に6つ目の地域と大学については大学コンソーシアムやまがたがもっと頑張って行かなくてはならない課題ではないかと思いました。

ちょっと、難しい部分はありましたが、これからの地域作りそして、大学コンソーシアムやまがたのあり方をとても考えることができたのではないでしょうか。

横井先生大変勉強になりました!ありがとうございました!

高知視察

皆さんこんにちは、ゆうステブログです(^^♪

今回の内容は先週視察にお邪魔した四万十川の報告を行いたいと思います(^-^)

大学コンソーシアム山形の事業の一つに「最上川学プロジェクト」というのがあるのですが、そのさらなる発展のために、高知大学と四万十市のスジアオノリに関する取り組みを視察してまいりました。最上川学は教育分野に関しては十分な成果を上げていると感じておりますが、地域貢献といった分野ではまだまだ成長段階といったところです。。今回は高知大学‐四万十市との取り組みを視察した中から、最上川の資源を利用した地域資源の活用方法について考えていきたい、というのが大きな目的です。


山形から夜行バスを乗り継ぐこと18時間(私以外の皆さまは飛行機で行かれたみたいです…)、まずお邪魔したのが高知大学国際・地域連携センター。ここでは高知大学が様々な地域と連携した活動を行っていることが説明されました。四万十市以外とも10自治体と連携事業を行っているそうで、大学と地域の結びつきを感じました。

続いてお邪魔したのが高知大学の総合研究センター。ここではスジアオノリを研究なされている平岡先生より、四万十川におけるスジアオノリ収穫高減少の問題について、詳しくご説明いただきました。スジアオノリは1キロ=1万程で取引される四万十川の特産品なのですが、ここ数年それがまったくとれなくなってしまい、高知大学が調査に乗り出したとのことでした。調査の結果、海水温の上昇が原因であることがわかったそうです。身近な所に温暖化の影響が出てきているのですね
(;一_一)







最後に実際に四万十川に行き、養殖事業を行ってる場所を見学させていただきました。ご説明いただいたのは、四万十市地球環境課の辻様でした。辻様は大学時代に平岡先生のもとで研究をしており、卒業後四万十市に四万十川対策担当として雇用されたそうです。教育と地域連携の在り方の良い一例を拝見いたしました(地球環境課という部署名も壮大ですね)。

四万十川、実際見ると綺麗でしたよ。最上川の下流域は川底が見えませんが、四万十川は下流域でも浅い部分は見えるんですね(清^_^流)。しかしお話を伺うと、あまりにも綺麗すぎると養分が足りずスジアオノリの育ちが悪いそうです。むしろ上流に養豚場がある川のアオノリのほうが味は濃く色付もいいそうです。ただそれを聞くと食べたくなくなる…

今回の視察では実際見学したのは1日だけであったが非常に内容の濃いものとなりました。今回の視察をもとに今後の最上川学発展に寄与していきたいです。 写真は淡路島の海です
☆彡










2011年1月23日日曜日

サイエンス・カフェin米沢

こんにちは、ゆうステブログです。

1月20日に山形大学工学部の100周年記念会館でやまがたサイエンスカフェin米沢がおこなわれました。

心配していた天気もあいにくの大雪。。米沢もとても積もっていました。

しかも大寒って。。。。。

ちょっと気持ちもブルーになってしまいましたが、きを引き締めて向かいました。

今回のサイエンスカフェの講師の方は、三菱鉛筆株式会社に勤めております小林さんです。


小林さんは、現在発売中のクルトガを開発したかたです。

今回参加していただいた中学生・高校生・大学生・一般の方を含めるとなんと40人弱ととても大勢の参加をいただきました。


「身近な筆記具も意外と進化してるんです。~芯が回るシャープペン「クルトガ」を例に・・・」をてーまとして約1時間講演していただきました。


講演内では、実際のボールペンやシャープペンシルのお話しを模型をつかいながら小林さんの体験談をもとにとても楽しく進んでいきました。




参加者はお土産も持ち帰り、将来のビジョンも見えたのではないでしょうか。

小林さん今回は大変ありがとうございました。
次回のサイエンスカフェをお楽しみに!

2011年1月21日金曜日

山形大学 合同企業説明会直前セミナー

こんにちは、ゆうステブログです。

1月20日、『山形大学 合同企業説明会直前セミナー』が小白川キャンパス基盤教育2号館222教室にて(株) 毎日コミュニケーションズの橋本 和美氏を講師に迎え開催されました。

当日は60名ほどの参加。今回は「合同企業説明会のまわり方」をテーマに行われ、事前準備・当日の注意点・身だしなみ・言葉遣いなどをより詳しく説明を受けました。

講師の橋本氏は、参加者全員にファイル付きのわかりやすくためになる資料を配布してくださり、その資料に目を通しながら学生は熱心に話しを聞きメモをとったりと早速活用し役立てていました。

学生だけでなく私自身も、このセミナーに参加し「なるほど!!」と思う事が多々あり、色々な情報を知る機会にもなり勉強になった次第です(^_^)


講師:(株)毎日コミュニケーションズ
橋本 和美氏

熱心に聞き入る学生


よりわかりやすい写真の画像


たくさんの役立つ資料をGet!!




2011年1月20日木曜日

やまがた夜話9回目!

こんにちは、ゆうステブログです!

1月19日にゆうキャンパス・ステーションにて第9回目のやまがた夜話が開催されました!

今回は新年第1回目!

講師の先生は山形大学基盤教育院准教授杉原 真晃 氏です。

今回のテーマは「人づくりと夢づくり―大学生の声、舞妓さんの声、山形県民の声―」

舞妓!?

あの京都の?

そうです!

先生の知り合いでなんとわざわざ京都からお越し頂きました!

山形舞子は見たことあるが京都の舞妓は見たことがなっかたのでよかったです!

ちょっと脱線しすぎましたね。。

杉原先生は山形大学の基盤教育院の先生であり、主に人づくりに関する勉強をおこなっています。


今回は、人づくりと夢づくりということで人づくりの難しさや山形県の最上地区を例に挙げ地域の人たちの思いとフィールドワークを体験した学生に対する思いや考えなどをパワーポイントで説明していただきました。

さらに、先生が教えている学生さんから直接学生体験したの生の声を学生みずからプレゼンテーションをおこなました。
山形大学の学生さんたちでこれまでに活動している「元気プロジェクト」という活動から八峰祭でおこなったモザイクアートと地域の人たちとの交流についてお話ししていただきました。

とてもすばらしい体験談をプレゼンテーションでした!

話が終わると杉原先生からなんと来場していただいた方々にサプライズがありました!


ケーキのごちそう!

ケーキ??

それはなんと今日は杉原先生の誕生日ということで先生が買ってきてくれました。

「杉原先生!お誕生日おめでとうございます!!」

参加していただいている皆さんにケーキを振る舞い、やまがた夜話の後半が始まりました。

後半はケーキを食べながら舞妓さん(今回は元舞妓さんです。でもとても綺麗な方ですよ!)の
お話しをききました。

人づくりということで、舞妓とう職業は、人間づくりとうい部分でもとても厳しい世界であります。
弟子入りし、修行おこない一人前の舞妓になるまでは苦労の連続だそうです。

そんな厳しい世界を通し、人づくりについてさまざまな体験談を語っていただきました!

質問タイムでは「どうやったら先生みたいに舞妓さんと知り合いになれるのですか?」と
とても興味深い質問が!


杉原先生は、堅実に人たちと向き合い、中途半端な付き合いでは中途半端な付き合いの人としか巡り会わない。だから真剣にいろいろな方と出会いつきあっていくことが大切であるとうことと、夢をしっかりもっていることだと教えていただきました。

なるほど!んじゃ私も夢を大きく、いつかに舞妓さんに出会えると日々いろいろな方々と真剣に向き合っていきたいと思います!

杉原先生、学生の皆さん、舞妓さんありがとうございました(0^0^0)/

山形大学 第5回就職セミナー

こんにちは、ゆうステブログです。

1月19日、3年次学生・大学院学生を対象とした『山形大学 第5回就職セミナー』が小白川キャンパス基盤教育2号館222教室にて、(株)リクルートの寺嶋 健介氏を講師に迎え開催されました。

当日は、会場を埋め尽くすほどの参加があり、話を聞きながら熱心にメモをとる学生・セミナーが終了した後も個別に講師の寺嶋氏に質問する為並んでいる学生の姿があり意気込みが感じられました。

講師の寺嶋氏は、面接対策など過去のデーターを収集しプロジェクターを使用しながら、よりわかりやすくお話してくださいました。

「個人の人柄」・「コミュニケーション能力」が重視されている傾向があるとの事・・・などなど・・・
また、「一つの気づきは意識を変える・意識が変われば行動が変わる・行動が変われば習慣が変わる・習慣が変われば人生が変わる」というお話をされ、学生も共感し何かを得た事と思います。

講師:(株)リクルート 
寺嶋 健介氏 

会場を埋め尽くす学生


熱心にメモをとる学生

2011年1月18日火曜日

東北芸術工科大学学生の個展!

こんにちは、ゆうステブログです!

大雪すごいっすね・・。

朝から雪かき 万歳

本日よりゆうキャンパスステーションにて東北芸術工科大学日本画コースの菅井美和さんによる作品展「from」を開催しております。
  
◆日時:平成23年1月18日(火)より1月30日(日)10時~19時 ※最終日は16時まで
◆場所:ゆうキャンパス・ステーション
◆内容 東北芸術工科大学日本画コースの菅井美和です。私は場所やものから感情や気持ちを探してそれを絵にして描いてきました。私の絵からそれぞれ気持ちや感情をこの個展から感じ取ってほしいです。

ぜひ、お越しください!

やましん就職ガイダンス

こんにちは、ゆうステブログです。

雪が降り続き、この大寒波の影響か列車が運休や遅れなどと交通機関にも乱れが・・・・・・・
という情報が朝一番で耳に入ってきました(>_<)

今日、1月17日 グランドホテルにて『やましん就職ガイダンス』が開催されました。


雪が舞い散る寒空・・・(>_<)


 雪が舞い散る悪天候にもかかわらず、たくさんの学生さんが参加しました。
参加企業は20社。
 
各企業さんのブースには順番を待つ学生さんが椅子に座れないほど並んでいたり、企業さんのお話を熱心に聞き入る学生さん達の姿があり印象的でした。


2011年1月14日金曜日

発明コンテスト審査

こんにちはゆうステブログです。

1月13日に大学コンソーシアムやまがた学生・発明コンテストの審査がおこなわれました。

最終審査に残った5名の発明が審査されました。

今回の発明コンテストは「大学コンソーシアムやまがた」研究環境整備・産学官連携事業の一環として、「健全で持続的な森林経営(森林の維持と木材生産の両立)-技術的観点または公益的な観点からの支援の可能性-」について、期に関する発明と自由課題の発明を募集いたしました。

課題1.森林・木に関する発明(デザインを含む)・・・木を利用したモノだけでなく、森林経営、木工  
道具・機械・間伐道具類を含む

課題2.自由課題(制限無し)の発明(デザインを含む)

12月中旬まで募集され今回は学生からの発明のプレゼンテーションがゆうキャンパス・ステーションでありました。

今回応募があった発明は課題1の木を使った発明が1件と課題2の自由課題で情報管理に関する発明が4件のプレゼンテーションがおこなわれました。

山形大学大学推進連携室の前田先生を山形県産業技術短期大学山形校の来次先生が今回審査委員として審査をして頂きました。

今回の審査結果は後日ゆうキャンパスのHPにて発表がおこなわれる予定となっています。

ぜひごらんください!

2011年1月12日水曜日

いざ!米沢へ!

こんにちは、ゆうステブログです!

一昨日に目の前で交通事故を目撃してしまいました。

あれはスリップです!確実に・・・。

今日は1月20日に山形大学工学部でおこなわれるやまがたサイエンスカフェin米沢の
集客のための営業のため米沢に行ってきました。

路面はアイスバーン。

さらに交通事故を見たことを思い出しながら慎重にいざ!米沢へ!向かいました。

サイエンスカフェは主に中学生・高校生を対象にしたサイエンスを楽しんでもらい興味を持ってもらうことが目的です。

米沢牛!米沢牛!

と思いながら向かいましたが天候は吹雪。。。

景色は白い銀世界というより地吹雪で視界ゼロ!

そんな思いでまずは米沢興譲館高校へと向かいました。

興譲館高校さんより7名の参加者がいたので先生よりリストをもらいました。

次に会場となる山形大学工学部へ!

初めての工学部内。

今回講師の紹介をしていただいた藤森先生の研究室へ

その後サイエンスカフェがおこなわれる100周年記念セミナー室を見学。
下の写真が会場でーす。          
↓↓↓




ここは米沢工業高校。で、でかい。。

米沢商業にて・・。


                   米沢東高にて・・。

今日は山形大学工学部近隣の学校6校を訪問。

手応えはまずまずといったところですが、なかなか厳しいかも。

対象は中学生高校生ですが大学一般の方もOK!ですのでぜひ皆さんお越しください!

結局お昼は食べられず・・・。

山形でぎゅう丼(240円)でした・・・。

2011年1月11日火曜日

坂本龍一氏ソロコンサートパブリックヴューイング開催しました!

こんにちは、ゆうステブログです!
1月9日坂本龍一氏のソロコンサート


をゆうキャンパス・ステーションをパブリックヴューイング会場として解放いたしました。



坂本龍一氏のコンサートは16:00始まり、ゆうステの大画面で迫力のある演奏がおこなわれました。

今回のコンサートのメイン会場は韓国のソウルからのUSTREAMで配信さらにTwitterで呼びかけをおこなっておりとてもソーシャルメディアの世界になってきていることを実感いたしました。

パブリックヴューイングに参加された山形の方は少なかったですが、これを機に様々な催し物をおこないたいと思います。

最後にサカモト・ソーシャル・プロジェクトのコメントです!

みなさん、こんにちは!
サカモト・ソーシャル・プロジェクトです。
2011年1月9日の韓国からの「Playing the Piano @ Seoul」のUSTREAM中継は無事終了しました。この1日で16万人を超える方々が参加してくださり、400カ所以上のパブリックヴューイング会場(リンク)での開催が実現しました!ありがとうございました!次回のサカモト・ソーシャル・プロジェクトにもご期待ください!



2011年1月8日土曜日

パブリックヴューイングを開催!

こんにちは、ゆうステブログです。

みなさん聞いてくださいッ!

ゆうキャンパスステーションにて、坂本龍一さんのピアノが聞けるんです!!

しかも明日(1月9日)の16時から!

ただし、本人は来ませんが・・。

でも!韓国のソウルでおこなわれるソロコンサートがなんとUSTREAMで配信され

ゆうキャンパスステーションが公式会場になりました!!

有名な「戦場のメリークリスマス」が聞けるかも!?

ゆうステHPにて紹介中!


明日はゆうステへ!GO!!

2011年1月4日火曜日

ゆうキャンパス・ステーション始動!

明けましておめでとうございます!

ゆうステブログです。

本日よりゆうキャンパス・ステーション営業開始しました!!

今年の抱負は「一人でも多くゆうキャンパスステーションに足を運んで活用してもらう!!!」

本年もゆうキャンパス・ステーションをどうぞよろしくお願いいたします。