2011年7月31日日曜日

川西町プロジェクト会議がおこなわれました。

こんにちは、ゆうステブログです!

もうすこしで八月!

八月は花笠・はながさ・ハナガサがありますよ(^0^)/

さて、7月30日にゆうキャンパスにて、川西町プロジェクト会議がおこなわれました。

プロジェクトとして、山形の花笠祭りにむけて、ゆうステに川西町ブースを作ろう!という企画をはなしております!

川西町といえばダリアですね!

ゆうキャンパスに花笠期間中ダリアと花笠のコラボレーションしたディスプレイが登場します!

ぜひ、皆さん花笠祭りの際には、ゆうキャンパスにもおとずれてくださいね!

第2回合同企業説明会を開催しました!

こんにちは!ゆうステブログです!

大雨で各地がすごいことなっていますね。。

こんな雨もふっとばそー!

さあ、今年度大学コンソーシアムでは第2回目となる合同企業説明会を7月28日(木)山形テルサ アプローズにて開催しました。

大学コンソーシアムやまがた加盟機関の平成24年3月卒業・修了予定学生及び卒業後1年以内の卒業生を対象に開催し、約100名を超える学生が合同企業説明会に参加されました。

今回も就職ガイダンスを企業説明会の前おこないました。


山形大学の松坂先生から約一時間就職活動の心得や方法など、具体的な話学生たちへ熱い想いをおくりました。
 
13時からはアプローズにて、35社の優良企業が参加され学生たちはそれぞれ思い思いの企業へ企業訪問カード手に真剣に各企業の説明を聞いていました。

 
東日本大震災もあり現在、就職活動が厳しいこの時代。

大学コンソーシアムやまがたでは、多くの学生を応援していきます!

やまがた夜話7月 第三回目開催!

こんにちは、ゆうステブログです!

7月27日に7月の第三回目となるやまがた夜話が開催されました!

東北文教大学短期大学部教授の菊地 和博先生を迎え「村山地方を中心とした特色ある民俗文化ー主に庄内地方との比較をつうじてー」をテーマにご講演頂きました。

講演では、山寺(高擶)の獅子踊りと夜行念仏を中心にお話し頂きました。

山寺夜行念仏は、八月六日の夜から七日の朝にかけて、山形市の立石寺で高擶夜行念仏講、山寺夜行念仏保存会の人たちによって行われているそうです。

六日の夜、立石寺根本中堂に念仏をあげた後、奥の院に向かって出発し、順に巡って念仏を唱えた後、奥の院で泊まり、翌七日は朝五時からの奥の院のお勤めに参列した後、念仏をあげて山を下り、立石寺本坊、滝不動の順に念仏をあげて終わるそうです。
  
現在、夜行念仏は地元の山寺地区の山寺夜行念仏保存会と、天童市の高擶夜行念仏講が行っているだけでだそうです。 山寺夜行念仏の習俗は、古くは各地で盛んに行われていた夜念仏、盆の時期に行われる死者供養の行事であると考えられているそうです。

山形にある昔からの文化をずーっと残し続けなければなりません!

今こそ若い力で残す努力をしていきましょう!

菊地先生たいへん貴重なお話しをありがとうございました!

次回は8月 3日(水) 『置賜地方の紀行文芸「中仙道中旅寝の夢」を読む~幕末米沢藩士が見た中仙道』をテーマに山形県立米沢女子短期大学日本史学科・准教授の小林 文雄 先生にご講演頂きます!

お楽しみに(^ー゚)ノ

7月23日出発!スマイルエンジン説明会がおこなわれました!

こんにちは!ゆうステブログです!

7月23日出発のスマイルエンジン説明会がゆうキャンパスにておこなわれました。

山形大学の平尾先生による説明会がおこなれ、約10名ほどの参加者が集まりました。



今回も石巻へ向けてボランティアバスが出発。

夏と言うこともあり、今までの服装では熱中症の危険性もでてきます。

活動は無理せず、自分のペースでおこなっていくことが大事とのこと。

早く復興ができるようにみんなが力を合わせ自分達ができることをおこなっていきたいですね!

ゆうキャンパスとDASH村のコラボレーション!

こんにちは、ゆうステブログです!

梅雨が明けたのに雨も続きますねー。

でも植物の生長には大切ですよね!

ゆうキャンパスでは現在、山形大学のDASH村サークルとコラボレーションをおこなっております!

まず、第一弾としてゆうキャンパスのショーウィンドウに小又村紹介ボードの設置をおこなっています!


第二弾として、ミニ小又村農園を展開中!


実際に小又村の土を使用しての植物の栽培です!


駅前に来るときは是非!お立ち寄りください!

2011年7月21日木曜日

やまがた夜話がおこなわれました!

こんにちは!ゆうステブログです!

7月20日に7月のやまがた夜話の第2回目がおこなわれました。

今回は、東北公益文科大学公益学部教授の三原 容子先生を迎え、「変わりつつある庄内地域史研究 ~ワッパ騒動と山居倉庫~」をテーマにご講演いただきました。

三原先生は、東北公益文科大学の先生になる前には京都でご研究されておりました。

あるきっかけで、東北公益文科大学の先生となり庄内のことは知らないといけないと言うことであらゆる本をお読みになったそうです。

そして、庄内の魅力に惹かれ現在も庄内lifeを楽しんでいらっしゃるそうです!

この庄内の魅力というのも庄内の歴史と農業です。

庄内と言えば米所。

日本で有名なワッパ騒動があったのも庄内でした。

また、歴史を探っていくことで庄内の当時の暮らしや農業史が明らかになっていくことも楽しみだそうです。

庄内のワッパ騒動から山形県ができるまでを大変詳しく教えていただきました。

これで又一つ、山形の文化に触れることができて良かったと思います。

次回は東北文教大学の菊地 和博先生をお招きします!

是非、お越し下さい!

ふるさとカフェ開催!

こんにちは、ゆうステブログです!

7月16日にゆうキャンパスにてふるさとカフェが開催されました。

ふるさとカフェとは、山形大学の授業の中で学生さん達がふるさとでさまざまな交流をしていこうとういう企画を立て実行しました。

ふるさとカフェでは、学生は勿論一般の方々にも来ていただき、東北の郷土の食べ物を持ち寄り、それぞれの出身地について話し合って交流しました。

お客さんは30人以上も入りとても大盛況でした!

山形名物の「玉こん」や宮城名物の「萩の月」・福島名物「ママドール」などたくさんおいしいものがそろい会話が弾んでおりました!

企画した学生さん達も大変勉強になり、良かったのではないでしょうか!

ぜひ、またふるさとカフェをおこなってほしいですね!

2011年7月19日火曜日

都市研カフェラスト

こんにちは、ゆうステブログです。

7月15日にゆうキャンパスにて都市研カフェがおこなわれました。

今回の都市研カフェは6月から開催され今回で最後となりました。

第4回は山形大学人文学部教授の元木 幸一先生に「驚きの名画:美術史の楽しみ方」をテーマに都市研カフェがおこなわれました。

今回の都市研カフェは西洋美術の名画を一つからさまざまな歴史や社会風景や宗教などをよみといていきました。

都市研カフェはこの回にて終わりとなります。

また来年もあると思いますのでぜひ今回来れなかった方はお越し下さい!

2011年7月16日土曜日

7月16日のスマイルエンジン説明会

こんにちは、ゆうステブログです。

ゆうキャンパスにて7月16日のスマイルエンジン説明会が行われました。

スマイルエンジンも開始されてから2ヶ月たちましたね。

3月の東日本大震災の被害はまだまだ残っています。

スマイルエンジンでも現地のボランティアでは側溝の泥かきやアルバムの掘り出しなどをおこなっております。

また、季節が冬から夏に変わり、ボランティア活動の服装も長袖などがとても辛い状況になってきています。

この過酷な状況でありますが、頑張っていち早い復興を願いたいです。

2011年7月14日木曜日

ゆうキャンパスにミニ小又村農園ができました!

こんにちは、ゆうステブログです。

最近は暑いですね。

夕方には、夕立が多くて、雷が多くて、湿気が多いですね。

さて、こんな暑さも飛ばしてくれる元気な大学生の活動を紹介します!

「DASH村in山形サークル」です。

山形の真室川町にある小又村地区でTOKIOの人気番組「ザ・鉄腕DASH」のDASH村と同じように農業や建築や畜産などを学生たちが地域の方々と共に活動していくサークルです。

頑張っている彼らからゆうキャンパスでもぜひ小又村をPRしてほしいという要望があり、ゆうキャンパスにミニ小又村農園が作られることになりました!!!


今回はひまわりを植えましたので是非ご覧下さい!

これからどんどん、種類を増やしていくそうなのでお見逃し無く!

7月やまがた夜話開催!

 こんにちは、ゆうステブログです。

7月のやまがた夜話が始まりました!

今月の夜話は山形の魅力再発見新山形学~歴史編~として、歴史研究者の目線から山形を見据え、今後の活動などにつなげていこうと考えています!

第1回目としまして、山形大学地域教育文化学部教授の 伊藤 清郎先生を迎え、「最上義光と“北の関ヶ原”-出羽合戦-」をテーマにご講演いただきました。

山形の武将と言えば最上義光ですね!

今回の講演では、最上家を中心に米沢の上杉家や仙台の伊達家などの合戦や山形市の城下町の様子などを資料をつかって読み解きました。

また、歴史からみた東日本大震災について昔の被害などを照らし合わせこれからの教訓として考えていきました。

これまで知らなかった山形の歴史や文化を楽しく学ぶ事ができたのではないでしょうか。

伊藤先生ありがとうございました。

また来週もお楽しみください!

2011年7月10日日曜日

ゆうキャンパス通信☆

暑くなって、スコールのような天気が最近続きますね。

雷にきをつけましょう!!

ゆうステブログです。

ゆうキャンパス通信が本日も放送されました!

YBCラジオオーレオーレにてゆうキャンパス通信コーナーができて、今日で第3回目!

今日は「DASH村in山形!サークル」の代表の岡田瑞央さん、田口 将さん、小宮山裕平さんに出演していただきました!
DASH村in山形!サークルの紹介や活動内容や部員募集などゆうキャンパス通信にてメンバーのみんなが発表しました。

ゆうキャンパス通信では、学生やゆうキャンパスの情報をどんどん出していきますので、是非一度ご試聴下さい!

YBCラジオオーレオーレにて13時30分よりゆうキャンパス通信コーナーです!

よろしく(^ー゚)ノ

山形県立保健医療大学の進学相談会開催されました!


こんにちは、ゆうステブログです。

本日、山形県立保健医療大学の進学相談会開催されました!

10:00から15:00までおこないました。

参加された高校生は、医療大学についてさまざまな質問をしたり、メモをとったりと真剣に参加されていました。

これからもまだまだ、各大学の相談会がありますので是非ご参加ください!

2011年7月8日金曜日

第3回目の都市研カフェ開催!



こんにちは、ゆうステブログです!

第3回目の都市研カフェを開催いたしました。

今回は、都市研所員の山形大学人文学部教授の坂井 正人先生による「ナスカの地上絵」をご講演いたしました。

ナスカの地上絵はまだまだ解明されていない部分もたくさんあるそうです。

ナスカの人々が飛行機もない時代にこのような地上絵を描いたことや地上絵のなぞなど今わかっていることやこれからの課題などたくさんお話しして頂きました。

人生に一度は上空から見てみたい人類の神秘ですね! 

次回は第4回 7月15日(金)「驚きの名画:美術史の楽しみ方」 をテーマに山形大学人文学部教授の元木 幸一先生にご講演頂きます。

お楽しみに! 

大学コンソーシアムやまがた総会が開催されました!

こんにちは、ゆうステブログです!


本日、大学コンソーシアムやまがたの総会がゆうキャンパスにておこなわれました。


今年度初の総会であり、震災以降初めてのトップの方々の集まりになりました。


総会では、各加盟校の学長や校長先生が一同に集って、今年度の事業計画や予算についての確認などをおこなわれました。


大学コンソーシアムやまがた会長の結城学長が議長となり、今年度のそれぞれの事業が採択されスタートしはじめました!


総会後、お食事会として食事をしながら各加盟校や状況などをそれぞれ話されておりました。

これからもさまざまな場面を通して、各加盟校がつながっていけるように頑張っていきたいと思います!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

2011年7月7日木曜日

研究発表会がおこなわれました!

こんにちは、ゆうステブログです。

今日は、七夕ですね☆

天の川見れるかな~短冊に願い事ちゃんと書いとかなくちゃ!

ゆうキャンパスにて、研究発表会がおこなわれました。

情報関係に精通する先生達がたくさんのアイディアをもちより、プレゼンをおこなっておりました。

ゆうキャンパスでは研究発表や展示などさまざまに使用できます!

ぜひ、一度お越し下さい(^ v ^)/

2011年7月6日水曜日

イメージチェンジ!

こんにちは、ゆうステブログです!

朝起きると蝉が鳴いていました。

さあ、夏もいよいよ本番。

イメージチェンジ!です!

山形大学のDASH村in小又村サークルのポスターがゆうステに特大のポスターが張り出されました!

とても目立ちます!とにかくインパクトがありますよ!


 

代表の岡田君とサークルのメンバー達

とても大きく楽しそうに活動している学生さん達が写っていますのでぜみゆうキャンパスにお越し下さい!

また、ゆうキャンパスの掲示板が山形駅の西側遊歩道に設置されました!

やまがた夜話や進学相談会や合同企業説明会などの情報が満載!



どんどん情報を発信していきますのでぜひご覧下さい!

2011年7月3日日曜日

山形大学進学相談会とスマイルエンジン説明会しました!

こんにちは、ゆうステブログです。

6月30日にゆうキャンパスにて山形大学の進学相談会とスマイルエンジンの説明会がおこなわれました。

平成24年度入学についての進学相談会を開催しております!

ぜひ、ゆうキャンパスにお越し下さい!

7月のスマイルエンジンについての説明会をおこないました。

今回は、山形大学の平尾先生の説明の元たくさんの参加者が真剣にボランティアについて聞いておりました。

まだまだ、被災地にはたくさんのがれきや仕事が残っております!

みんなで力を合わせて復興に向けて頑張っていきましょう!

6月最後のやまがた夜話を開催いたしました!

梅雨は明けていませんが、暑い6月になっていますね。

熱中症に気をつけて下さいね!

こんにちは、ゆうステブログです。

6月最後のやまがた夜話を開催いたしました!
東北公益文科大学公益学科教授の平松緑先生を迎え、「紅花から元気な山形を」をテーマにご講演頂きました。

今回紅花ということで、紅花の試食販売もゆうキャンパスでおこなわれました。

紅花って食べれるんですか!

ソウです!食べれるんです!

今回のテーマである紅花から元気な山形をとうことて食べて元気!が平松先生のコンセプトでした。

これまで、紅花は染料の材料の一つでありました。

近年染料も技術がアップし簡単に大量の染料ができたため紅花はあまり使われなくなってきました。

そこで、平松先生は、紅花が薬にも使われている点をいかし、食用として地域興しができないだろうかと考え、紅花の栄養成分や食べ方を考えたそうです。

そこで、今回お話しして頂いた内容は、紅花を研究しそこから抗酸化作用を抑えてくれて血行促進や皮膚病などにも効果が期待できるとう事を発見いたしました。

また、紅花をおいしく食べるためにさまざまな加工方法から簡単に紅花の栄養素を取り入れていく方法をお話しして頂きました。

実際に紅花を食してみると、癖が無くあっさりとした味をしており、サラダにおひたしや煮物にもとてもあう食材でした。

これからの紅花は食用として山形の名産物になっていくのではないでしょうか。

平松先生ありがとうございました!