2011年8月28日日曜日

大学コンソーシアム山形『SD研修 フレッシュマン編』開催!

こんにちは、ゆうステブログです!

8月26日にゆうキャンパスにて大学コンソーシアム山形『SD研修 フレッシュマン編』開催しました。

SD研修 フレッシュマン編とは、大学コンソーシアムやまがた加盟機関の職員交流を深め、山形県の高等教育機関職員に求められる知識と能力を身につける“きっかけ”を作る目的として昨年度から開催され、今回で2回目となりました。

今回は、昨年度とは違い午前の部も開催しました。

午前の部では、山形大学総務部長 小島浩孝 氏に「我が国の高等教育施策について」をご講演いただき、東北芸術工科大学事務局次長 野村真司 氏による講話Ⅱ「大学等職員に求められるもの」をご講演頂きました。

また、午後の部では「山形県における大学等の地域貢献について」テーマにグループワークをおこないました。

グループワークでランダムに人を分けて、グループを作り事前に出された課題を討論し、最終的に発表をおこないました。

それぞれの若手職員たちは、さまざまな角度から考え、グループワークに望みました。

発表も3つのグループでおこないましたが、どのグループもすばらしいアイディアを出していました。

研修会が終わると、ゆうキャンパスにて交流を深めるために懇親会が行われました。

懇親会では、大学の壁を越えて様々な話で盛り上がり、交流をおこないました。

これからも大学間の職員ネットワークを深めていきたいですね!

2011年8月23日火曜日

いざっ!小又村へ★

本日は、どんよりした天気、暑くもなく寒くもなく。

こんにちは、ゆうステブログです。

今日は、真室川の小又地区へ行ってきました!

小又村??

と思っているあなた(どーん!!)

小又村へ何しに行ったかって?

よくぞ聞いてくれました!

小又村へいったのは、そう!あの有名な!?ゆうキャンパスで展示しているサークル★

DASH村in山形サークルの合宿イベントに参加させていただきました!

山形から約2時間。 「山を越え~♪谷を越え~♪」

真室川の小又地区へ!

出迎えてくれたのはサークルの代表の岡田君と部員達!

着いたと思ったら、早速サークルの畑に行って野菜の収穫。

オクラにトウモロコシに青じそにといろいろ収穫してきました!

早速、お昼に収穫した野菜達を鍋の中へドボーン!

網でジュー!

と調理し、おいしく頂きました!

私たちは、今回合宿には参加できませんでしたが、今頃みんなは、カレーを食べて楽しく過ごしているのではないでしょうか!

彼ら達の報告を期待!


2011年8月21日日曜日

「三水会」防災の会開催されました!


こんにちは、ゆうステブログです。

今日は、雨でちょっと肌寒いですね。。

もう、暑い夏は来ないで、秋に入ってしまうのでしょうか?

さあ、8月20日にゆうキャンパスにて、「三水会」の防災の会が開催されました。

三水会メンバーと各社の記者の方々、県内の防災関係機関の方々が集まりました。

東北大学災害制御研究センター教授の今村文彦氏による、「東日本大震災 災害と復興でいま考えていること」をテーマに講演いただき、討論会がおこなわれました。

東日本大震災の地震と津波を中心に今後の対策や復興を様々な視点から話し合われ、今わたしたちができることなどを徹底的に話されておりました。

2011年8月20日土曜日

スマイルエンジン説明会!


こんにちは、ゆうステブログです。

8月19日にゆうキャンパスにてスマイルエンジン山形説明会がおこなわれました。

今回は、学生たちは夏休みに入ったこともあり、たくさんの参加者が集まりました。

東日本大震災が起きてから、約5ヶ月。

まだまだ、現地では復興作業に追われています。

説明会でも季節が変わっており、作業の服装や熱中症対策などを重点的に話がおこなわれました。

熱中症などに気をつけて活動をおこなってきてほしいですね!

宣言プロジェクト第二弾 ソフトボール大会★


 こんにちは、ゆうステブログです!

ゆうキャンパスも夏期休業が終わりました。

夏期休業中に宣言プロジェクト第二弾として山形学生スポーツ祭典実行委員会によるソフトボール大会がおこなわれました。

東北芸術工科大学の学生と山形大学の学生がスポーツを通じて交流していこうということて立ち上がった「山形学生スポーツ祭典実行委員会」。

今回は山形県内の大学・短大等の学生から有志で集まった5チームが総当たり戦で試合をし、優勝を目指しました。

参加したチームは

・羽陽学園短期大学
・産業技術短期大学校
・東北芸術工科大学
・農業大学校
・山形大学

です!

朝、8時集合により全体で会場準備をおこない、開会式が始まりました。

開会式では、実行委員会の小林明日香さんが開会の挨拶をおこない、審判長の稲垣和崇さんが大会の注意事項を確認し、大会が始まりました。

馬見ヶ崎グラウンドでおこなわれた、大会はグランウンドを2面使用し、試合していない各チームが審判を務め、全4試合を戦い抜きました。


優勝は、農業大学校!

準優勝は東北芸術工科大学! 

3位は羽陽学園短期大学! 

4位は山形大学! 

5位は産業技術短期大学校!

今大会では、順位だけではなく、今までにない学生間の交流ができたのではないでしょうか!

みなさん!お疲れ様でした!

また、ぜひやってほしいですね!

2011年8月4日木曜日

ゆうステも花笠祭りバージョン!

こんにちは!ゆうステブログです。

さあ!夏も本番に入ってきました!

山形の夏と言えば!そう、花笠ですよね\(^v^)/

ゆうステも花笠祭り!とうことで、現在川西町の委託事業で川西プロジェクトを内でダリアをつかった花笠展示をおこないます。

8月5日から7日の期間にゆうステにて展示しております!


今回展示にあったって作成協力いただいたのは東北芸術工科大学の学生さん達です!

さすがですね!

ダリアも生花なので早めにお越し下さい!

それではお待ちしております!!

やまがた夜話開催!

こんにちは!ゆうステブログです。

8月3日にゆうキャンパスにてやまがた夜話が開催されました。

今回は山形県立米沢女子短期大学日本史学科准教授の小林 文雄先生による、『置賜地方の紀行文芸「中仙道中旅寝の夢」を読む~幕末米沢藩士が見た中仙道』をご講演頂きました。

これまで、村山地方・庄内地方・最上地方とおこない、最後の置賜地方の歴史でした。

山形県は、4つの地方それぞれ文化が違うという特殊な県です。

この文化の違いがこの新山形学で解明できたのではないでしょうか!

幕末米沢藩士が見た中仙道ということで置賜地方の紀行文芸「中仙道中旅寝の夢」を読みときながら当時の庶民達の気持ちや生活文化などがとても詳しく知ることができました。

一般の庶民の方が書いた書籍や文章を例にわかりやすく先生が説明していただきましたので歴史を身近に感じる講演でした。

今回それぞれの歴史や時代背景を学び山形の魅力を再発見できたのではないしょうか!

小林先生ご講演ありがとうございました!

次回は9月にやまがた夜話を開催します!

ぜひお越し下さい!